

バルコニールーム滞在初日、夕方の[ザ・ヴィランズ・ワールド]を鑑賞!
お次は~夜のハーバーショー!!ファンタズミック!!
contents
2016年3月Disney旅行記:真実の話【7】
 4月から書いてきました「2016年3月のDisney旅行記シリーズ」
4月から書いてきました「2016年3月のDisney旅行記シリーズ」
前回は、ホテルのご紹介に従事させていただきました。
今年3月の一年越しのDisney旅行は、計画6ヶ月…パークin 1年ぶり…
Disneyの神様がくれた数々の奇跡…
我が家の今回のDisney旅行への想いは
 ひとかたならぬものでした。
ひとかたならぬものでした。
本当に本当に
 この計画が持ち上がってからというもの
この計画が持ち上がってからというもの
それはそれは、家族みんながとっても とっても楽しみにしていました
でも 今回の旅行は、いつもの様な浮かれたありも家族とは少し違いました。。。
今回は、2016年のDisney旅行記を時系列で『我が家が あの日あの時をどう過ごしたのか…』を記録したいと思います。
この記事は、今までのDisney旅行のお話とは、少し違うものです。
東京ディズニーシーホテルミラコスタの様子を知りたいだけ~ という方は↓
という方は↓
こちら「2016年3月Disney旅行記 東京ディズニーシーホテルミラコスタ紹介」をご覧ください
→現在はリライト作業待ちで一部しか公開されていりませんm(__)m
Diseny旅行~1日目~
一日、おじいちゃんやおばあちゃん、親戚のおじさん、おばさん達と過ごしました。
おじいちゃんに「また来るね」 と、さよならを言い 病院を後にしました。
義理の母を送って~いよいよ~今回のDisney旅行のメーン

 東京ディズニーシーホテルミラコスタへ~向かいました
東京ディズニーシーホテルミラコスタへ~向かいました




東京ディズニーシーホテルミラコスタ

 おお~」「
おお~」「 キター」
キター」
 やっぱり素敵~
やっぱり素敵~


だけど感動も~そこそこにしないと

『ファンタズミック』に間に合わな~い




急げ~
ホテルミラコスタの玄関&ロビー
 正直…ありもママは…ホテルの玄関ってちょっと苦手なんです。
正直…ありもママは…ホテルの玄関ってちょっと苦手なんです。ミラコスタの素敵な制服に身を包んだ~素敵なキャストさんが~たくさん待ち構えていて~
ホイホイと荷物を預かってくださいますが…なにせ大人数


我が家は、荷物も人も多い…
 車がごちゃごちゃしてて恥ずかしいのです。。。
車がごちゃごちゃしてて恥ずかしいのです。。。
今回は、特に 急ぎたいので~
急ぎたいので~
一番大きなスーツケースとボストンバックだけを出して預け、他の荷物は後ほど取りに来ることにして~

 主人は駐車場へGo~
主人は駐車場へGo~私は、子供達と共にミラコスタへ~in~
 うるうる
うるうる

 うるうる
うるうる
ホテルには、誰でも入ることができるのは、知っています。
ロビーで休むことも、ミキランジェロでのお買い物も、ベッラビスタなどのレストランも利用できなくはありません。
宿泊が叶わなくても 来れたのですが、我が家は、七年前にチェックアウトしたときから~ここには、入りませんでした。。。
宿泊が叶うまで…と封印していましたので(封印というか…なんとなく、入れなかっただけ )
)
だから~とてもとても感慨深かったです

感動もひとしお

 でも!!
でも!!
今は、それどころではない!!
子供達をロビーに置いてスグにフロントへ~
 
 
スペチアーレ特典 『専用ラウンジでチェックイン』

スペチアーレの特典である、『チェックインをサローネでゆったり~
 』を~放棄することを
』を~放棄することを

フロントのキャストのお姉さんに予約番号、名前等を告げると、サローネを案内されました…が

母「 ここで、チェックイン手続きはできませんでしょうか?もうすぐ『ファンタズミック』が始まりますよね…できたら、お部屋のバルコニーで見たいのですが…
ここで、チェックイン手続きはできませんでしょうか?もうすぐ『ファンタズミック』が始まりますよね…できたら、お部屋のバルコニーで見たいのですが…
 サローネには、後でゆっくり伺いますので…」
サローネには、後でゆっくり伺いますので…」
キャストさん「かしこまりました。では、こちらでお手続きをさせていただきます 」
」
主人が来るまでの数分間に記入やカードキー作成など、手際よく、どんどん進めていただきました。
こんな状況だったので
キャストさんが、お部屋のターンダウンについて尋ねてくださったのですが…《ターンダウンって?何のこと?》と思いながら~とにかく早くしたくて
母「 お任せします。」聞き返さず~何でもいいや~早く!!とお返事してしまったのです。
お任せします。」聞き返さず~何でもいいや~早く!!とお返事してしまったのです。
母「はい、いいです」とわからず答えてしまったのです

 《ターンダウンって?何のこと?》と思った話については…
《ターンダウンって?何のこと?》と思った話については…手続きが終わるころ、主人がフロントに到着。
「ただいま、お部屋のご準備ができましたので お部屋にご案内させていただきます」とフロントキャストのお姉さんが言い。
お部屋にご案内させていただきます」とフロントキャストのお姉さんが言い。
振り向いて子供達を捜そうとすると~
すぐさまベルキャストのお姉さんが、入り口で預けた荷物カートを持って
さっそうと現れ「ご案内いたします 」
」


「お部屋へレッツゴー」








 となりました。
となりました。

早く『ファンタズミック』が観たい
 と落ち着きなく
と落ち着きなくしかも、家族みんなでウキウキワクワクと~仕事を急かしてきて~ビックリさせちゃったよね~

すいません

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド バルコニールーム(ピアッツァビュー)へ
 ベルキャストの美人お姉さんは、私たちの気持ちを汲んでくださり「本来なら色々とご案内するのですが、『ファンタズミック』が始まっておりますので とりあえずお部屋へ急ぎましょう~
ベルキャストの美人お姉さんは、私たちの気持ちを汲んでくださり「本来なら色々とご案内するのですが、『ファンタズミック』が始まっておりますので とりあえずお部屋へ急ぎましょう~
 」と足早にお部屋に連れていってくださいました。
」と足早にお部屋に連れていってくださいました。
 その勢いに~なんなんだあの一団は~
その勢いに~なんなんだあの一団は~  と思ったことでしょうね~
と思ったことでしょうね~で、お部屋に着いて、ベルのお姉さんが部屋を開けると~
ファンタズミックの音が聞こえて~みんな~窓に群がりました~
大きな窓が開くと音がもっと鮮明に聞こえました~

ところが、窓が少し空いたところで 開かなくなってしまいました
開かなくなってしまいました
「あれ あれ
あれ …そっか~これ以上開かないんだ~
…そっか~これ以上開かないんだ~
 バルコニーに出れないんだ~
バルコニーに出れないんだ~ 」
」
あまりにパニック過ぎて 訳がわからなくなってしまっていました。
訳がわからなくなってしまっていました。
すると、ベルのお姉さんが、「お待ちください 」と
」と
 ササッと窓に駆け寄り 窓のストッパーをちょちょいと動かし
ササッと窓に駆け寄り 窓のストッパーをちょちょいと動かし
 窓を全開にしてくださったのです
窓を全開にしてくださったのです

で、バルコニーからあの臨場感ある『ファンタズミック』のショーを楽しむことができたのでした

ベルキャストのお姉さん その節は、このガサツな家族を案内してくださりありがとうございましたm(__)m
その節は、このガサツな家族を案内してくださりありがとうございましたm(__)m
部屋に残っていた主人が、『サローネ・デッラミーコ 』の行き方などの説明を受けていました。
私も 浮かれて外におりましたが、途中で部屋に戻り
浮かれて外におりましたが、途中で部屋に戻り
「ドタバタとしてしまって申し訳ありませんでした。お陰様で『ファンタズミック』に間に合いました。ありがとうございました 」と、お礼をいいましたm(__)m
」と、お礼をいいましたm(__)m
前半の部分は、見れませんでしたが 大満足
大満足

 ひとつ
ひとつ 夢が叶いました
夢が叶いました
本当に間に合ってよかった~

つづく
2021年10月追記:リライト作業を終えて
こちらは~現在書いている2018年2019年のハロウィーン旅行記に関連して部分的に先行リライトしました。
2009年3月のディズニー旅行で涙の撤退をしたありもママ
 リベンジでスグにポチって~ポルト側のピアッツアビューに泊まって以来~
リベンジでスグにポチって~ポルト側のピアッツアビューに泊まって以来~
↑2016年3月までご縁がなかったミラコスタ…
この旅行は~半年前から気合を入れて計画していました!
ミラコスタへ入った時のことを思い出します(T_T)嬉しかったな~
そして( *´艸`)思い出すと笑ってしまうけど、本当にファンタズミック!に間に合って良かったな~
その後、いろいろなホテルキャストさんに出逢って、考えるに。
この日のフロントキャストさん、ベルキャストさん共にピカイチ手際よく、気のきく、素晴らしい方だったな~と改めて思いました。
この旅行のこの時が子供たちにとって幸せだった時でした!お二人に感謝です(ノД`)・゜・。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m!!
先行リライトになりますので、お次の話には続きません、ご了承くださいませ。
引き続きお読みいただけたら幸いです!!
 
							
											



 
                         
                