初アンバサダーホテル:ミッキーマウスルームにテンションMax!!

B!

2015年3月末Disney大好き大家族は、初アンバサダーホテルにやってきていました。

さあ 夢の世界の始まりです!
前乗り宿泊なので、アンバサダーフロアのミッキーマウスルームを予約。
ついて早々、人でごった返すロビーから~案内されたのは~最上階のフロア!!

ディズニーアンバサダーホテル

©https://www.tokyodisneyresort.jp/

アンバサダーラウンジにて~ゆったりチェックイン~ヽ(^o^)丿み~んな☆ウキウキで~す。

そして~ウェルカムドリンク(まだ、ソフトドリンクタイム)をいただき楽しんでいます

ミッキーマウスルーム

予約したお部屋は、ミッキーマウスルーム

ミッキーマウスルーム

©https://www.tokyodisneyresort.jp/

ミッキーマウスルーム

初めてのアンバサダー・・・まずは、ミッキーからでしょうってことで~
ミニーマウスルームは、次回の楽しみに取っといて今回はミッキーマウスルームにしました。

ミッキーマウスルーム

ミッキーの手
どこもかしこもミッキーがウェルカムしてくれてる~

ミッキーマウスルーム

先ずは、ゆったり~

ミッキーマウスルーム

先ずは、ゆったり…ってみんな 全然、落ち着かない~

ミッキーマウスルーム

きょろきょろウロチョロと~
撮影大会 いろいろチェック~

一時間くらいして~やっとこ みんなが落ち着きゴロゴロし始めたので
母  「夕飯どうする~?イクスピアリに食べに行く~?」
みんな「外に食べに出たくな~い(ここを離れたくな~い)」と言うので

あっそう…仕方ないので 母と長女でイクスピアリに買い出しに行くことになりました

イクスピアリへ買い出しに

余談ですが、イクスピアリ には、指で数えるほどしか行ったことがなく、い~っつも迷ってしまいます

イクスピアリ

©https://www.ikspiari.com/

置いてある館内図を見ても・・・田舎者には理解できません

自分がどこに位置するのか?
はたまた どこにいきたいのか?
それすらもわからなくなってしまいますお恥ずかしい

そしてなにより
インフォメーションのお姉さんに聴くのも恥ずかしい 小心者の田舎者なのであります

とりあえず

とりあえず、迷いながら以前覚えた お惣菜屋さんなどがある袋小路に辿り着き。

イクスピアリ:FOOD*FOOD

夕飯になりそうな物を物色どれにする~!?
おにぎりやお惣菜物などを いろいろ買いこんでお部屋へ…

追記2020年4月:この時利用したお店の紹介
当時、ありもママが行ったのは~唯一知っていた一階の1F ザ・コートヤードの『FOOD FOOD』奥にある、『おむすび権米衛』さんと、『柿安ダイニング』さんです。
他に『銀だこ』『好餃子』『ビッグオーブン』などのお店が入っていました。しばらく行っていない間に…チェンジがあったようで
2020年現在は、『おむすび権米衛』『銀だこ』『こめらく お茶漬けと いろどり唐揚げ。』と、季節のブースになっているようです。

イクスピアリは~リゾート値段…ちょこっとの買い込みで~驚くようなお値段になります(;・∀・)
デパ地下のグラム売りと同様~金額が嵩みます。
とにかくお値段がよろしい、これならレストランで食べても一緒?ってくらいです。

部屋に戻ろうとすると~4号がラウンジから呼びに出てきました~お~い
なんと!!みんなは、二回目のラウンジ利用で出てきていましたずるいぞ~
人に買い出しさせておいて~なんだよ~

なのでヽ(^o^)丿ありもママも長女も部屋に荷物を急いで置いてきて合流で~す!!

アンバサダーラウンジ(アルコールタ~イム)

時刻は、午後6時半、すでにアルコールタイムになっていました~

アンバサダーラウンジ

左がスイートベリー、右がオーロラだったかな!?
どちらもノンアルコーカクテルで、おしゃれで美味しい

子供達が~頼む頼おかわり~
.旦那もここぞとばかりに缶ビールと注文カクテルを交互に飲んでいるし…
田舎者、貧乏人丸出し!?

アンバサダーラウンジ

我が家は、寒い時期しか来れないから~
外のプールとは無縁なので。。。眺めるだけです

Disney大好き・大家族豆知識? 『アンバサダーフロア 』

この日、チェックイン時と 夕方、寝る前ラストの9時~と三回のラウンジ利用で
たっぷり元を取ったありも一家( *´艸`)
お腹は~たっぽたぽ~

アンバサダーフロアって ラウンジ利用できるお部屋とアンバサダーラウンジが同じ階にあるので気軽に利用しやすく
そのうえ、缶ビールや缶ジュースなどが置いてあるのですが、(同じ階だからか)持ち帰ってお部屋で飲むのもOKなのが魅力的

今回の我が家のように赤ちゃんがいるような場合
寝てしまっていると誰かがお部屋にいなければならず、利用しにくい状況もあるかと思います。
なので、お部屋に持ち帰れるって、とてもありがたいサービスだな~と思いました。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.
ディズニーアンバサダーホテル

これは、何度も通ったアンバサダーフロアの廊下絨毯
幾何学模様でアンバサダーらしいな~と思いました。

アンバサダーホテル~朝

ミッキーマウスルーム

お部屋からの朝の眺め
ついぞ行けなかった『シルク・ドゥ・ソレイユ ZET』…シルク・ドゥ・ソレイユシアター。
現在の舞浜アンフィシアターが見えました。

朝です!さあ~待ちに待ったディズニーシーへinですこの日をどれだけ待ち望んでいたか~
さあ~みんな起きて~
ハッピー15エントリーで入るぞー

この日は、ホテル替え。
ディズニーホテルの便利なサービス、荷物移動を利用します

二泊目は、ランドホテルにホテル替え~なので荷物をまとめます
ホテル替えの準備は、お部屋に荷物をまとめ、フロントに荷物の数をお伝えすればOKですお願いします
(その後、サービスホットラインにお電話してでも受け付けてくださりましたので確認してみてください)

いちいち自分で移動せずに済むなんてこれって、と~っても ありがた~い
このシステムに甘えさせていただき
お陰様で、た~っぷりと朝から晩までパークにて遊べ

次のホテルには身軽にチェックインできてしまうディズニーホテル間のみの超ありがたいサービス本当に感謝です

ハイピリオン・ラウンジ

ハイピリオン・ラウンジで朝食ブッフェをいただきました
ディズニーシーへ向かう前の30分程の慌ただしい朝食 今度は、是非ゆっくりしたいです

ハイピリオン・ラウンジ

ところで・・・ハイピリオン・ラウンジでは、スモークサーモンがありませんでした
私の大・大・大好きなスモークサーモン
たまたまだったのかな~

ハイピリオンラウンジ

©https://www.tokyodisneyresort.jp/

はじめてだし、一回だけの利用なので、何とも言えませんが~
「ランドホテルの『ドリーマーズ・ラウンジ』のが、好きかな~?」~が、我が家の感想でした
生意気言ってすいませんm(__)m

お料理の内容は、やっぱりそれぞれのお店の特徴がありますかね

アンバサダーの駐車場

一同、一路ディズニーシーへ向かいます

Disney大好き・大家族豆知識? 『アンバサダーホテル駐車場』 

アンバサダーホテルは、イクスピアリ の駐車場と兼用のため
連泊じゃない場合、駐車場から車を出さなければいけません ε=ε=(;´Д`)

私たちは、バスで向かいましたが
主人は、車を移動させねばならないので 一人車にてシーの駐車場へ向かいました。
もちろん、ディズニーシーの駐車券は、ついてますご安心ください

最終日のチェックアウトの仕方の違い

ディズニーホテル最終日のチェックアウトの違いについてご説明いたします。

ランドホテルやミラコスタの場合、チェックアウトの夜12時まで駐車場利用が可能なので
部屋を出る際に荷物をまとめ、部屋を出る時にサービスデスクへお電話をかけて荷物の点数を伝え→そのままパークinし一日遊んで~

夜 パークアウトしてからベルデスクに立ち寄り荷物を受け取り、玄関に車を着けて積み込み~ホテルにさようならをして帰宅できます。

これが、アンバサダーホテルの場合、チェックアウト日の昼12時までしか車が置けないので 途中取りに戻るか、パーク駐車場に移動するしかありません。
朝からパークinで、戻る予定が無かったら~朝出る時にすべての荷物を車に積んでパークへ向かわねばならず

ハッピー15エントリーの利用は、早起きしないと難しいかもしれませんね。。。
特に、小さい子がいたら・・・荷物を一式積み込みパークへ移動するのは大変だろうな~と。
朝は、玄関がバス乗り場の列でめっちゃ混んでいるから~積み込みは、駐車場に行かないといけない感じでしたし(恥ずかしい)

キツイだろうな~ちょっと嫌かな~と感じました。。。
それに、そんな風に慌ただしく出るのって淋しい…と思うのは私だけでしょうか
できたら~ホテルから帰りたい…少しでも悲しみが和らぐかと
アンバサダーホテルの~他とは、ちょっと違う点でした

追記2020年4月:もう一つのチェックアウトの方法

この後の利用で、できることがわかった、アンバサダーホテルのもう一つのチェックアウトの仕方をご紹介します。

それは、車はパーク駐車場に移動するのですが、荷物は、他のホテルと一緒にベルデスクに預ける方法です。
お部屋を出る時にサービスホットラインへお電話して、荷物の点数を伝えます。
パークで遊んでから、車で今一度ホテルに戻り、ベルデスクさんから荷物を受け取る方法です。

結局 ホテルへ戻るのもお手間かも?ですが、我が家はこの方法で帰るようにしています。
これも一考、頭の片隅に入れておいてください。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ヽ(^o^)丿さあ~ディズニーシーへ出発だ~

つづく

2020年6月追記:リライト作業を終えて

初めてのアンバサダーホテルでの宿泊でした。
家族は、この時をきっかけで~アンバサダーホテルを選ぶようになっていきます。

Disneyホテルに関しては~この後もいろいろなパターンで宿泊をするようになります。
アンバサダーやランドホテルは前乗りで行く時に多く利用します→イクスピアリへ行くからです。
ミラコスタへはハーバーショーが観たいときに取りに行きます。

思うようにホテルのお部屋が取れないという問題はありますが…気合と執念でかじりつくありもママです。

最新の記事はこちらから